5/2(月)~限定酒「吟醸 如水(生)」の販売

HOME > 新着情報
最新のお知らせ
5月の製造直売所と団体昼食の休業日は以下のとおりです。
夜のご宴会、蔵元茶寮は休まず毎日営業しております。ぜひご利用ください。
【平 日】11:00~17:00
【土日祝】11:00~18:00
※夜のご宴会がある日は、宴会終了時間まで開いております。
2022年5月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
■が休業日です。
おかげさまで、定員になりました。ありがとうございます。
今後もイベントを開催予定ですので、次の機会にぜひお申込みください。
長引くコロナ禍のため、2022年度の酒蔵開きはこれまでの酒蔵開きとは規模やスタイルを変えて「小さな酒蔵開き」と名付け、少人数グループの予約制で開催いたします。
1人様から4名様までのグループごとに、感染対策を踏まえた指定席を設けます。
博多百年蔵のお酒はもちろん、お酒に合うおつまみをご用意させていただきます。
日ごろから御贔屓、応援を下さる方々、博多百年蔵のファンの方々に少しでも楽しんでいただけるイベントになればと思い、企画いたしました。
申込みは「ホームページ」もしくは「お電話」よりお願いします。
【ホームページ】https://bit.ly/3IZ9XHA
【電話】092-633-5100
※新型コロナウイルス感染状況により、予定が変更となる場合がございます。ご了承ください。
※20歳未満の方の参加はお断りさせていただいております。あらかじめご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
酒蔵de乾杯! in 博多百年蔵 ~小さな酒蔵開き~
4月30日(土) 各回100名、1テーブル4名様まで 有料:4,000円/人 ・しぼりたての新酒をはじめとした多数のお酒を飲み比べ。 |
福岡藩、黒田家の御用商人に端を発し、国の有形文化財に指定された博多の街に唯一残る造り酒屋、博多百年蔵。
日本明治の雰囲気や代々受け継がれている博多の地酒をみて、感じて、味わってみませんか?
普段は公開していない酒蔵見学の後、杜氏の説明を聞きながらの日本酒の飲み比べ、そして美味しいランチと一緒に日本酒を味わいます。
開催日時:2022年4月26日(火)11:30~13:30
(11:30~12:30 酒蔵見学・日本酒飲み比べ、12:30~13:30 お食事)
会費:4,070円(税込/食事代込)
定員:20名
今回はJEUGIAカルチャーセンター様の企画で実現しました。
ご希望の方は、以下のサイトよりお申込ください。
https://culture.jeugia.co.jp/lesson_detail_53-47390.html
HOME > 新着情報
最新のお知らせ
ご予約・お問い合せ
メールでのお問い合せはこちら
ご予約のお客様はお電話にてをお願いいたします。